うちの子がラクテンゴバイルって絶叫する
どうやらそういうテレビCMがあるっぽいですね。自分はほぼテレビを見ないのでわかりかねます。画像の女性が?なんかそういうふうに言うらしいんですけど…。

自分について
★携帯デビューからauユーザー➡2019年に楽天格安SIM➡2020年に楽天モバイルへ
★ダイヤモンド会員、楽天経済圏に漬かり気味。
★コロナ以降はほぼリモートワーク、自宅はWiFi環境良好。楽天基地局エリア外居住。
★通勤は車、職場でもほぼスマホ利用なし。ソシャゲは基本やらない。たまにポケモンを捕縛。
★au時代はsonyハイエンド厨、そのうち自分にお金をかけられなくなり、そこそこでいいや勢に。
不便してません、乗り換えてよかった!
のりかえってなんだか不安!
楽天モバイルに移るとき、ずっと使い続けてきた番号やアドレスといった自分のアイデンティティの一部をきちんと保てるかどうか、実生活が不便にならないかどうか心配で仕方なかったんですが、やってみたらまぁまぁそんなこともなく大丈夫でしたよ。自分もなんとなく高いなと思いながらとりあえずキャリアをずっと使っている人でしたので、同じような人がいたら、背中を押してあげたい、そんな気持ち。
だって一か月あたり5000円から10000円ぐらいかかっていたスマホ代が980円、そしてさらに0円になったから。
画像は楽天UNLIMITEDの管理画面。嘘かと思ったけどほんとに0円でした。

9月の3300円は事務手数料ですね。11月は通話料です、無料アプリ経由ではなく電話したためですね、これも内訳を公開します。
これも11月末にポイントバッグされました。今回、端末も一台購入していますが、移転にかかわるコストほぼ全額がポイントバッグされています、タダで乗り換えできちゃいました。
端末代のポイントバックの方が1か月早かったですね。
不安なく乗り換えるために
キャリアメールが使えなくなります。キャリアメールのアドレスで登録している各種サイトは登録アドレスをフリーメールに変えておきましょう。
LINEやソシャゲで引き継ぎ手続きが必要なものは事前に実施しておきましょう。グーグルアカウントがあればアプリの移行など、ほとんど自動で行われますので簡単です。
電話番号は引き続き使い続けられます。端末が‘SIMフリーであれば、届いたSIMを入れ替えれば使い続けることができます。端末価格のほとんどがポイントバッグするキャンペーンがほぼ常に行われているので、予備や遊び用についで買いしておくのもよいでしょう。

個人的には、特に今までキャリアで優れた性能の端末をお使いだった場合で最も安いランクのものに変えると不便を感じると思いますので、最低でも中程度以上の価格帯のものに変えることをお勧めします。

キャンペーンの達成要件があり、自分の場合は、通話をすること、メッセージを送ることなどいずれも費用がかからず行うことができる事項でした。これらを怠るとポイントバッグしてもらえませんので注意してください。なお、この行動の実行後一定期間をもって付与なので、ポイントが戻ってくるまで2か月から3か月の時間が空きます。手元のキャッシュのフローに注意してください。
申し込み後、端末やSIMは即宅配されてきます。うちは翌日か翌々日にはあったと記憶しています。
アプリを経由しないと通話料は普通にかかる
といっても、基本的に経由してくれるようにスマホがやってくれる(RAKUTENLINKを使う、発信時に番号の頭に番号をつける)のでほぼあり得ないのですが、なぜかアプリを通すと相手にかからないことがあり、通常の通話で使用しました。相手がものすごく田舎だったから?わかりません。でもこの月以降は同じ事にはなりませんでした。
30秒20円です。30秒終了時点ではなく、開始時点で課金されています。
うっかりすると結構な値段になるので、必ずRakuten Linkアプリを使うようにしましょう。
留守番電話が無料で使えるのがうれしかった!

楽天の基地局にカバーされていないパートナー回線エリアですので、高速通信は5ギガに限られています。毎日ほぼWi-Fiのエリア内で過ごすので使い切ったことはありません。

随時敵に使用状況、残が確認できるので安心です。なお、5ギガがどのくらいかというと、ざっくりyoutubeで5分の映像が400回から450回くらい見れる程度です。外でポケモンをただやるだけならギガの減り方は非常に穏やかですので、トレーナーの方々もご安心あれ。
自分の場合、一番ギガを食っているのは車でかける音楽です。スマホからストリーミングをblue toothで飛ばしているので、これがうっかりすると1周間で1ギガぐらい聞いちゃうんです。
運用としてWi-Fi下でダウンロードできるものは事前にしておくことがポイントですね。
特につながりずらい等の実感はありません。ネットがもたつく、GPSがおかしくなる等もありません。もちろん通信制限かかったこともないですよ!
毎月高額だったスマホ代の請求がなくなって、うれしい限りです。楽天で買い物をよくされる方は、特に要検討なのが楽天市場でのポイント倍率がプラス1倍になるところです。
楽天UNKIMITは会員ランク要件もないので安心です。
おまけ的情報ですがダイヤモンド会員の維持がきついと書いてある紹介記事が多いのですが、自分的にはランクアップ対象の加点の種類が結構あるのでそうでもないかと。
楽天銀行(開設して証券口座に紐づけてあるだけ)ハッピープログラム
楽天証券(最近マイページがリニューアルしました)
楽天市場、楽天ブックスでの買い物(経済圏者はポイント分AMAZONよりオトク)
楽天カード、楽天ポイントカード利用
他社からのお乗り換えも携帯電話ナンバーポータビリティ(MNP)で番号はそのままお使いいただけます
そんなこんなで、ひとまず乗り換えてよかったと思ってます!
コメント