【コープデリ】紅茶ロール

コープデリ

紅茶味のお菓子とりあえず買いがち

冷凍シナモンロールみたいな感じでした、シナモンロールをベースにシナモン成分を軽減してうすらほんのり紅茶の可能性をふりかけたような味です。濃厚紅茶風味を期待すると裏切られますが冷凍菓子パンとしてななかなかといったところ。

1個あたり182キロカロリー、3個入り。

自然解凍でも食べることができます。

今日は、突然思い立ったので、レンチンしました。

ちょっといいめの時短おやつ

温めると、アイシングのようなクリーム部分がとろとろと溶けで食欲をそそります。

質感はふんわりとやわらか、とても軽いです。

見た目、黒いつぶつぶなど、がっつり紅茶要素はあるように見えますが、実査は結構ふんわりほんのりといったところ。パンの味の方が強い。紅茶よりコーヒーと合うなこれ…絶妙な手作りにあらず感が外食チェーン系安めカフェっぽい。

紅茶ペーストはケニア主体、粉末はスリランカ主体らしいです。紅茶好きゆえに感覚がマヒしているのか…甘いソースのたっぷりかかった、少し紅茶が香る菓子パンです。おいしいけどね、これで182キロカロリーはなんというか、カロリー摂取コストとしてどうなのというか…

重さに対してカロリー高くない?!

と思いました。

しかしレンジであたためるだけで出せて、冷凍庫で長期ストックできるメリットは強いです。

少し良いオヤツを出したいけど、時間もないしな、というときにさっと出すことができると思えばなかなかのもの。

今のところリピートはしていないものの、利便性が強い商品という評価です。デメリットは冷凍庫で嵩張るところ。冷凍パンあるあるですね。


ケニアの紅茶が使用されています、アフリカってルイボスのイメージが強い…ですが、実はケニアは紅茶の大きな産地の1つです。インドのような、有名な産地、茶園はまだまだ浸透していませんが、穏やかな風味、マイルドな味のケニア紅茶はブレンドのベース、食品材料などとして、実は知らずのうちに生活と接点をもっているかもしれません。

数年前までは、ケニア紅茶はぼやけた味というイメージで、どうにもやはり劣るという印象がありましたが、なんだかおいしくなってきている気がします。


エシカルな製品が比較的手に届きやすい価格で手に入るので、たまにいいことしたくなる自分が手をだしがちなやつです笑

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました