簡単便利なお米のバーガーシリーズ♪の実際は
ちょっとぶれてしまいました、
コープデリ、税抜き498円です(202103)
お米は国産のこしひかりです。お肉他は輸入です。冷凍庫嵩張り度はそこそこ…ガサガサします。縦長なのもちょっと嵩張るなぁ。しかたないけどね。
マクドナルドでもお米のハンバーガーありますよね、ごはんまっく?何マックでしたっけ。お米のプレートはほわっとしたおこげみたいな感触と焼き目の香ばしさでおにぎりとはまた違う美味しさですよね。

一個あたり221キロカロリーです。食塩相当量は一個当たり0.8gです。
一個ずつ包装されていて、このままレンジにインできちゃいます。
紙っぽいかしゃっとした袋。手のひらサイズです。
一個当たり166円。

いまいちばえないパッケージ。
実食
確認のために割ってみると、具の入り具合は…

写真はイメージです。
調理例。
そんなフレーズが脳裏をよぎる…ただお肉の形がちゃんと見える。ちゃんと肉スライスが見えるのは冷食界隈では高級に感じられます。
ただパッケージ画像みたいに、肉の層みたいには決してならんですよ。
味付けはとてもGOODです、直火であぶったというお肉の味もいいし、たれが焼肉屋さん気分を演出します、にんにくの芽も食感と風味が活きていて料理度が高い一品です。大きさの割に味付けがしっかりしているので満足感は見た目よりはあるかな。画像のように簡単にぱかっとしますので、レタスをはさんでもいいかもです、お米にも味がついててもっちり甘いこしひかりがお肉の油をすってギルティー!!
ただ166円という価格がどうかな、と。
サイズ考えるとすこーし割高に感じます。コスパで選ぶ商品ではないかもしれないなぁと。
一人一個で3人、ブロー豆腐一個100円、トマト150円、レタス180円、わかめスープでもう1000円になっちゃいますもんね、やっぱり総合的に考えて献立の中で498円はわりと高いものですよね。
しかし、この値段でこれ作れって言われたら嫌なので、この観点では、圧倒的に買ってよし。
テレワーク飯にするならプラスわかめスープとかでしょうね。でもそれだとちょっと味があるプラス味があるの献立になっちゃうなー、在宅は動かないからむくみやすいです。たんぱく質が4グラムらしいので、豆腐もありかも。トマトと豆腐のサラダなら出して盛るだけだから昼休みの時間でも十分支度可能だし、簡単に済ますなら一日分の野菜ドリンクが合いそう!糖質オフのものが売ってて食事の傍らでもスッキリ飲めるのでお勧めです。仮に野菜ジュースなら80円から100円程度なので、デザートにヨーグルト少しつけて300円ランチってところでしょうか。
後味にピリリとした辛みがありました、辛いものが苦手なお子様は味見から入った方がいいかもしれません。うちの4歳は、後味はちょっと辛いとか言いつつ、水を飲みながら、1個完食していました。
柔らかいし、熱いので、小さい子には皿に出して箸かスプーン渡した方が後悔がないですよ…(経験者が語る)

コメント