国産の男爵イモ、たまねぎ、コーンで作られたで安心の美味しさ!
コープデリで注文しました。何気にコロッケは冷凍庫にいつもあります。
アミノ酸が使われていませんので気になる方にもお勧めできます。たしかに自然で優しい味がしました。
こちらはサンマルコ食品のものです、サンマルコ食品さんのものは今のとこハズレなしなのでおすすめです。
サンマルコ食品さんは北海道の食品に強みを持つ冷凍食品を主に製造するメーカーです、正直名前は生協でいろいろ買うようになるまで知りませんでしたが、サンマルコ食品さんだったら大丈夫だろうの気持ちで注文できるぐらい、信頼しています。
レンチン前はこんなかんじ、白…。。。。

6枚入りで税抜き398円です。
一枚当たり50グラムです、コンビニのコロッケが70から80グラムぐらいらしいのでそれより少し小さいイメージです。
カロリーは131キロカロリー、お米1膳の半分ぐらいのイメージです。

めっちゃ焼けた!!まじでレンジでコロッケになった!
レンチンでこんがりサクサクです、すごいですよね、なんなのこの技術。スーパーで買ってくるよりいいかもと夫は言ってます。だってスーパーいかなくていいもん(?)。ちょっとお皿があぶらっぽくなってしまうので気になる人は紙に吸わせた方がいいかも。
割るとポロリしてしまうほどコーンがいっぱいです、粒粒の食感と甘みに癒されます。
これで一個当たり約66円です。
食パン1枚半分したのではさんでコロッケサンドにすればキャベツやソースもろもろいれても100円未満ですよね?!
カップスープもつけたらわりと馳走なテレワーク飯に!
うどんに乗っけるのもおすすめです、冷凍うどんチンして、お湯と麺つゆかけて、コロッケをドン。これも機械の力だけで完成しちゃうテレワーク激安飯…!

全部一気にチンしたときは5分ぐらいやったかしら…わりとフィーリングでいけますよ。揚げカス注意です。
ちょっと手間をかけられる人はトースターで仕上げしてあげてください。

原材料はこんなかんじ、自分はわりあいザックリ側の人間なので無理解や浅学で申し訳ないのですが、気になる人は乳化剤とか増粘剤が気になるのかもしれません。いもよりもろこしのほうが多いのか、ふむ確かにそんな感じ。

サンマルコ食品さんの冷食はふるさと納税でもGET可能です。
実はサンマルコ食品さん、意外にもスーパーセールめっちゃ頑張る系の会社さんなんです。
リンクのほかにもオトクアイテムがいっぱいなのでぜひぜひご覧ください。
コメント